top of page

親や妻の家の一部を事務所にしたいけど?

家族等の住宅の一部でも、事務所として使用することはできます。ただし、書面での使用承諾書や貸借契約書を作成し、申請の際に提示を求めます。

 個人住宅の一部を事務所とする場合は、居住部分(寝室や台所等)を通らずに事務所に入れることと、その間仕切りを明確にして事務所であることの表示を求めます。また、事務所部分を確認するために、必ず平面図または間取り図を添付して下さい。

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2_Post

 南大阪宅建業許可サポートセンター

📞(072)321-3086 携帯(090)1953-4831

Fax:(072)321-3086

​​🏣580-0032 大阪府松原市天美東7丁目7-1メゾンブランジュ405号室

当サイトの内容につきまして、記載当時の情報を誠心誠意、調査し記載しておりますが、当該内容について、責任は負いかねます。参考にして頂いて構いませんが、最終的には、ご自身の責任で、確認の上、ご判断ください。
©2023by行政書士MOTO法務事務所

bottom of page